ニチバンでは天然素材が主原料のセロテープ®を活用したSDGsに貢献する取組みを進めており、多くの企業から賛同を得ている。
セロテープ®は、木材パルプや天然ゴムなどの天然素材を主原料としており、燃焼時のCO2排出量は一般的なプラスチック素材のOPPテープの約7分の1。
全国の小売店がセロテープ®を使うとCO2排出量をなんと6.300tも削減する事が可能。※1 天然素材のセロテープ®とプラスチック素材のOPPテープとでは見た目が同じでも、環境に与える影響は全然違うのである。※2
このように「セロテープ®に変えるだけでSDGsに貢献できる!」取り組みやすい活動なため、セロテープ®の店舗導入が進んでいる。
ニチバンではこの取組みをさらに拡大すべく、パートナー企業を募集中!
詳細は特設ウェブページをチェック!
※1:全国の小売店10万店がプラスチック素材のテープから 「セロテープ® 」に変えることで一年間に削減できる、実質的な焼却時のCO2削減総量は約6,300tと算出しています(ニチバン調べ)
※2:カーボンニュートラルの考え方から算出した燃焼時のCO2排出量は、プラスチック素材のテープに比べ「セロテープ® 」は実質約1/7となります(ニチバン調べ)
※このコンテンツは企業等から依頼を受けて制作しています。